ここには、大きな違いがあるんですよ!
GWも終わりましたね~

◎――――――――――――◎
わずか3ヵ月で!
「英語」と「自信」を手に入れ、
可能性を広げよう!
◎――――――――――――◎
英語コーチ
北岡真衣です。
連休が終わりましたね!
How was your holidays??
いかがでしたか?
妊婦で、このご時世なので、
近場や家で過ごすことが多かったですね!
そんな中、嬉しかったことが「2つ」^^
① 子供達(3人)が、祖父母宅に「初宿泊!」
次女は、まだ年中。
長女の時には考えられませんでしたが、
姉兄がいると、違いますね!
この日は、夫も私も家で、ゆっくり(ダラダラ)しました(笑)
② 面白い「本」との出会い!
また次回のメールでもご紹介しますね!
これ、私の中で結構大きい変化がありました!
さて、私の話はこの辺りで、
本題です。
わずか3ヵ月で!
「英語」と「自信」を手に入れ、
可能性を広げよう!
◎――――――――――――◎
英語コーチ
北岡真衣です。
連休が終わりましたね!
How was your holidays??
いかがでしたか?
妊婦で、このご時世なので、
近場や家で過ごすことが多かったですね!
そんな中、嬉しかったことが「2つ」^^
① 子供達(3人)が、祖父母宅に「初宿泊!」
次女は、まだ年中。
長女の時には考えられませんでしたが、
姉兄がいると、違いますね!
この日は、夫も私も家で、ゆっくり(ダラダラ)しました(笑)
② 面白い「本」との出会い!
また次回のメールでもご紹介しますね!
これ、私の中で結構大きい変化がありました!
さて、私の話はこの辺りで、
本題です。
あるクライアントさんからの質問

*********
「なんて返事していいか、分からないんです・・・」
「相槌(あいづち)も何て言っていいか分からず・・・」
********
彼女のコーチングでの目標は、
「英会話が出来るようになりたい!」
「ホテルで困らない、現地の人との会話で困らないようにしたい!」
でした。
なので、コーチング期間中も、
英会話の「実践」(練習)をしてもらい、
その時に出た、お悩み事でした。
これ、彼女だけじゃなく、
結構多くのクライアントさんが言われます。
そして、私も過去の自分を思い出すと
良く分かります!
これ、きっと多くの日本人が抱えている
「英語の悩み事」
だと思います。
Unfortunetly...(残念なことに)
というのも、
・国民性:真面目!
・学校のテストの影響:「〇」か「×」
間違えたらいけない!
・英会話の練習不足:
学校ではやらないし、日常生活では使う機会少ない
と、
こんな理由があるからだと、私は思っています。
乱暴なまとめですが、
「しょうがない」んだと思います・・・
「なんて返事していいか、分からないんです・・・」
「相槌(あいづち)も何て言っていいか分からず・・・」
********
彼女のコーチングでの目標は、
「英会話が出来るようになりたい!」
「ホテルで困らない、現地の人との会話で困らないようにしたい!」
でした。
なので、コーチング期間中も、
英会話の「実践」(練習)をしてもらい、
その時に出た、お悩み事でした。
これ、彼女だけじゃなく、
結構多くのクライアントさんが言われます。
そして、私も過去の自分を思い出すと
良く分かります!
これ、きっと多くの日本人が抱えている
「英語の悩み事」
だと思います。
Unfortunetly...(残念なことに)
というのも、
・国民性:真面目!
・学校のテストの影響:「〇」か「×」
間違えたらいけない!
・英会話の練習不足:
学校ではやらないし、日常生活では使う機会少ない
と、
こんな理由があるからだと、私は思っています。
乱暴なまとめですが、
「しょうがない」んだと思います・・・
私が声を「大」に伝えたい事とは?

********
英会話では、
間違えても大丈夫!
間違えたら、言い直せば大丈夫、
聞こえなかったら、聞き返せば大丈夫
そして、「伝える」「会話を楽しむ」
が大事!
********
この「前提」、「気持ち」を持っていると、
急に、英会話でのハードルが下がり、
気持ちが楽になります♪
実際にクライアントさんも、
「ほぉ~」
「そうですね^^」
「日本語でも間違える事ありますしね!」
なんて、納得されていました。
そして、卒業時には、
「英語を今まで難しく考えていました!」
なんて、大変嬉しい言葉が出てくるまでになりました^^
あなたも、もし、こんなお悩みをお持ちでしたら、
試してみて下さいね!
ではでは、
Thank you for reading me!
I hope you have an another wonderful day!
英会話では、
間違えても大丈夫!
間違えたら、言い直せば大丈夫、
聞こえなかったら、聞き返せば大丈夫
そして、「伝える」「会話を楽しむ」
が大事!
********
この「前提」、「気持ち」を持っていると、
急に、英会話でのハードルが下がり、
気持ちが楽になります♪
実際にクライアントさんも、
「ほぉ~」
「そうですね^^」
「日本語でも間違える事ありますしね!」
なんて、納得されていました。
そして、卒業時には、
「英語を今まで難しく考えていました!」
なんて、大変嬉しい言葉が出てくるまでになりました^^
あなたも、もし、こんなお悩みをお持ちでしたら、
試してみて下さいね!
ではでは、
Thank you for reading me!
I hope you have an another wonderful day!