はじめに

◎――――――――――――◎
わずか3ヵ月で!
「英語」と「自信」を手に入れ、
可能性を広げよう!
◎――――――――――――◎
英語コーチ
北岡真衣です。
How are you doing today?
今年の夏、特にお盆の時期に
雨が多かったですね~
「梅雨か!!」
っと、ツッコミを入れたいくらいでした。
これも、
「温暖化(気候変動)の影響」
と言われていますね。
温暖化だと、気温が上がって、
真夏は、外に出られない!なんて事を想像しがちですが、
陸上よりも、海上の温度が上がっているので、
雨量が上がったり、台風が強くなったりするそうです。
皆さんもここ数年の気候を振り返ると、
肌で感じませんか・・・?
それも2030年までが大事で、
一度、悪循環が始まってしまうと、
取り返しのつかない事になるとか・・・
そうならない為にも、
少しでもエコな生活をしましょう!!
一人の100歩よりも、100人の1歩!
少しで良いんですよ♪
わずか3ヵ月で!
「英語」と「自信」を手に入れ、
可能性を広げよう!
◎――――――――――――◎
英語コーチ
北岡真衣です。
How are you doing today?
今年の夏、特にお盆の時期に
雨が多かったですね~
「梅雨か!!」
っと、ツッコミを入れたいくらいでした。
これも、
「温暖化(気候変動)の影響」
と言われていますね。
温暖化だと、気温が上がって、
真夏は、外に出られない!なんて事を想像しがちですが、
陸上よりも、海上の温度が上がっているので、
雨量が上がったり、台風が強くなったりするそうです。
皆さんもここ数年の気候を振り返ると、
肌で感じませんか・・・?
それも2030年までが大事で、
一度、悪循環が始まってしまうと、
取り返しのつかない事になるとか・・・
そうならない為にも、
少しでもエコな生活をしましょう!!
一人の100歩よりも、100人の1歩!
少しで良いんですよ♪
学校で教えてもらった??

さて、本題です!
質問から始めますね~
「英語の発音」
についてですが、
「発音、学校で教えてもらいましたか?」
私は、記憶にないです。
とりあえず、マネして!
Repeat after me!
で、聞こえたとおりにマネする、
これだけでした。
ただ、これだと、
ご存知の通り、
「カタカナ英語」から抜け出せない。
「発音出来ない」となります。
これ、「マネ」するのには限界があります。
なぜか・・・?
質問から始めますね~
「英語の発音」
についてですが、
「発音、学校で教えてもらいましたか?」
私は、記憶にないです。
とりあえず、マネして!
Repeat after me!
で、聞こえたとおりにマネする、
これだけでした。
ただ、これだと、
ご存知の通り、
「カタカナ英語」から抜け出せない。
「発音出来ない」となります。
これ、「マネ」するのには限界があります。
なぜか・・・?
日本語には無い「音」とは?

英語には、
********
日本語に無い「音」
********
がいくつかあります。
その正しい音が分からないので、
「聞こえない」のです。
そして、似た音、に変換します。
なので、
Red が 「レッド」になってしまいます。
これだと、Nativeには、
「L」の発音に近く聞こえるし、
「ド」が強いので、
他の単語、に聞こえてしまいます=伝わらない・・・
じゃあどうすればいいのか?
********
日本語に無い「音」
********
がいくつかあります。
その正しい音が分からないので、
「聞こえない」のです。
そして、似た音、に変換します。
なので、
Red が 「レッド」になってしまいます。
これだと、Nativeには、
「L」の発音に近く聞こえるし、
「ド」が強いので、
他の単語、に聞こえてしまいます=伝わらない・・・
じゃあどうすればいいのか?
音を出すにはどうすればいい??

英語には、日本語には無い「音」がある、
と話ましたが、
それをどうすればいいか??
どうやって、出せるようにするか?
どうやって、発音を聞いてもらえるか?=伝わるか?
これは、リコーダーや何かの楽器を、
イメージして欲しいのですが、
例えば、
「ソ」の音を出そうとすると、
決まった穴をふさいだり、ふさがなかったり、
して、「ソ」の音を出しますよね?
逆を言うと、決まった穴さえ、ふさがっていれば、
誰でも音が出せます!
英語の発音も同じで、
正しい口、舌の位置をすれば、
英語の発音が出来ます!
ただ、
********
それを知らない、
出来ない
********
から、英語の発音が上手くいきません。
この
********
正しい位置などを知って、
出せるようにする!
********
さえすれば、あなたの英語の発音は格段に良くなります!
それも短期間で!
正しい位置を知るのは、本を読むだけでも可能です。
ただ、「出せるようにする」は、本ではできません。
どうするか?
口周りや口、更に舌の
********
筋肉
********
を鍛えて、
正しい位置に、口や舌を持っていく、作る、
という事で、「出来るようになります!」
ここは、リコーダーで言う、
正しい穴をふさぐ、開ける、
という事になります。
そうなると、
誰でも英語の発音が出来るようになるんですよ~
なので、今日のキーワードは、
「筋肉」
でした^^
次回は、
その「筋肉」をどう鍛えるか?
筋トレについて、話をしたいと思います!
お楽しみに~♪
と話ましたが、
それをどうすればいいか??
どうやって、出せるようにするか?
どうやって、発音を聞いてもらえるか?=伝わるか?
これは、リコーダーや何かの楽器を、
イメージして欲しいのですが、
例えば、
「ソ」の音を出そうとすると、
決まった穴をふさいだり、ふさがなかったり、
して、「ソ」の音を出しますよね?
逆を言うと、決まった穴さえ、ふさがっていれば、
誰でも音が出せます!
英語の発音も同じで、
正しい口、舌の位置をすれば、
英語の発音が出来ます!
ただ、
********
それを知らない、
出来ない
********
から、英語の発音が上手くいきません。
この
********
正しい位置などを知って、
出せるようにする!
********
さえすれば、あなたの英語の発音は格段に良くなります!
それも短期間で!
正しい位置を知るのは、本を読むだけでも可能です。
ただ、「出せるようにする」は、本ではできません。
どうするか?
口周りや口、更に舌の
********
筋肉
********
を鍛えて、
正しい位置に、口や舌を持っていく、作る、
という事で、「出来るようになります!」
ここは、リコーダーで言う、
正しい穴をふさぐ、開ける、
という事になります。
そうなると、
誰でも英語の発音が出来るようになるんですよ~
なので、今日のキーワードは、
「筋肉」
でした^^
次回は、
その「筋肉」をどう鍛えるか?
筋トレについて、話をしたいと思います!
お楽しみに~♪