はじめに。

◎――――――――――――◎
わずか3ヵ月で!
「英語」と「自信」を手に入れ、
可能性を広げよう!
◎――――――――――――◎
英語コーチ
北岡真衣です。
How has your week been?
私は、なんだかバタバタと忙しかったです。
毎日やる事、
に加わって、色々とやりたい事が、
重なりました!
それでも、元気に過ごせたし、終わらせられたので、
気分よく今週も終われそうです!
わずか3ヵ月で!
「英語」と「自信」を手に入れ、
可能性を広げよう!
◎――――――――――――◎
英語コーチ
北岡真衣です。
How has your week been?
私は、なんだかバタバタと忙しかったです。
毎日やる事、
に加わって、色々とやりたい事が、
重なりました!
それでも、元気に過ごせたし、終わらせられたので、
気分よく今週も終われそうです!
ある傾向

さて、本題です!
今日は、クライアントさんの
「ある傾向」
について、お話したいと思います。
ある傾向とは・・・
********
時間はある!
********
という事です。
ん?どういう事?
と思われたかもしれません。
英語コーチング、
目標、現在の英語力、生活リズム、など、
クライアントさんによって、
バラバラです。
ですが、毎日の学習時間は、
********
「最低でも1時間」
********
は確保して頂いてから、コーチングを始めます。
別の言い方をすると、
「1時間確保出来なければ、
目標を変えるか、コーチング期間を延ばすか」
です。
それで、みなさんコーチングをスタートするのですが、
コーチングを終える頃に振り返ると、
平均すると、「1.5時間の学習時間」
を取られる方が、ほとんどです。
1時間を下回る方は、いないです!!
皆さん、最初は、
「ん~ちょっと自信ないですが、
このコーチング期間だけ、
頑張って、1時間やります!」
なんて、言われることが多いのですが、
終わってみると、1時間どころか、
2時間、3時間、やられる方もいらっしゃいました。
すごい!素晴らしい!
のは、もちろんなのですが、
そんな風に出来るコツは、何かを思いました。
今日は、クライアントさんの
「ある傾向」
について、お話したいと思います。
ある傾向とは・・・
********
時間はある!
********
という事です。
ん?どういう事?
と思われたかもしれません。
英語コーチング、
目標、現在の英語力、生活リズム、など、
クライアントさんによって、
バラバラです。
ですが、毎日の学習時間は、
********
「最低でも1時間」
********
は確保して頂いてから、コーチングを始めます。
別の言い方をすると、
「1時間確保出来なければ、
目標を変えるか、コーチング期間を延ばすか」
です。
それで、みなさんコーチングをスタートするのですが、
コーチングを終える頃に振り返ると、
平均すると、「1.5時間の学習時間」
を取られる方が、ほとんどです。
1時間を下回る方は、いないです!!
皆さん、最初は、
「ん~ちょっと自信ないですが、
このコーチング期間だけ、
頑張って、1時間やります!」
なんて、言われることが多いのですが、
終わってみると、1時間どころか、
2時間、3時間、やられる方もいらっしゃいました。
すごい!素晴らしい!
のは、もちろんなのですが、
そんな風に出来るコツは、何かを思いました。
コツ、ポイントは?

みなさんに聞いたのですが、
返ってきた答えは、ほぼ同じで、
ポイントは3つでした!
********
①「すきま時間」の活用
②「やる!」と決めた覚悟
③コーチの存在
********
②の覚悟、③のコーチの存在、
ももちろん、大きなポイントなのですが、
①の「すきま時間」は、
結構、多くの方が答えられていたので、
目からウロコでした。
ということは、
「忙しい!」
と思っている、私たちの生活の中にも、
まだ工夫次第では、
「すきま時間」があるだろうし、
考え方を変えて、
「時間」を作る事は、
可能だ!と思いました。
「時間は作り出すんだ!」みたいな事を
聞いたことがありますが、
そうじゃなく、
「時間はある」という考え方にしたら、
頑張って絞り出す、イメージから、
気楽にリラックスした、イメージに代わり、
楽しく、時間が出来て、
その時間を上手く使えそうな気がしてきました!
良い気づきをさせてもらいました!
いつも思うのですが、
クライアントさんに育てられています!
ありがとうございます^^
あと、最後に一つお知らせがあります!
返ってきた答えは、ほぼ同じで、
ポイントは3つでした!
********
①「すきま時間」の活用
②「やる!」と決めた覚悟
③コーチの存在
********
②の覚悟、③のコーチの存在、
ももちろん、大きなポイントなのですが、
①の「すきま時間」は、
結構、多くの方が答えられていたので、
目からウロコでした。
ということは、
「忙しい!」
と思っている、私たちの生活の中にも、
まだ工夫次第では、
「すきま時間」があるだろうし、
考え方を変えて、
「時間」を作る事は、
可能だ!と思いました。
「時間は作り出すんだ!」みたいな事を
聞いたことがありますが、
そうじゃなく、
「時間はある」という考え方にしたら、
頑張って絞り出す、イメージから、
気楽にリラックスした、イメージに代わり、
楽しく、時間が出来て、
その時間を上手く使えそうな気がしてきました!
良い気づきをさせてもらいました!
いつも思うのですが、
クライアントさんに育てられています!
ありがとうございます^^
あと、最後に一つお知らせがあります!
お知らせ!

フォニックス筋トレ®では、
クリスマス(25日)から始まる、
「無料体験セッション」キャンペーンに向けて、
毎日1文字(1英字)をインスタで、
発音クイズをしています!
答えは、21時~なつきコーチが
直々に解説してくれます。
一度覗いてみて下さいね~
https://www.instagram.com/phonics_workout/
クリスマス(25日)から始まる、
「無料体験セッション」キャンペーンに向けて、
毎日1文字(1英字)をインスタで、
発音クイズをしています!
答えは、21時~なつきコーチが
直々に解説してくれます。
一度覗いてみて下さいね~
https://www.instagram.com/phonics_workout/